年末年始

ご当地グルメ

年末年始の旅行における飲食事情:海鮮編

これまで年末年始に旅行して体験した注意すべき飲食事情についての第二弾。これについては知らない方が幸せになれると思いますが、参考までに。(活き造りを食べたいと思っている場合は知っておいた方が良い)日本全国、新鮮な海鮮を食べられる旅行先は結構あ...
観光

年末年始の旅行における飲食事情:飲食難民編

これまで年末年始に旅行して体験した注意すべき飲食店の営業状況について紹介します。もっとも観光客オンリーな温泉街や一部の観光地、地元民お断りみたいな飲食店は結構やってます。また、京都の有名店なんかは、年末年始の特別(高価格にした)メニューを用...
北海道

年末年始の北海道旅行でオープンしている観光地、飲食店

年末年始の休暇を利用して、冬の北海道へ行ってみたい。そうは思っても、年末年始、特に大晦日や元旦、3が日となると、大抵の観光施設はやっていないし、特に大晦日の夜と元旦営業の飲食店はあまりなく、食事難民に陥ったりするのも心配だったりするので、そ...
北海道

社台牧場でディープインパクトを見てきた 北海道旅行7

年末年始の北海道旅行。1月2日の午前はディープインパクトを見に苫小牧にあるノーザンホースパークへ行ってきた。が、ディープインパクトはノーザンホースパークではなく社台牧場にいるとのことで、社台牧場へ向かう。(どうも日によって違うらしい)社台牧...
北海道

元旦のサッポロビール園でジンギスカンを食べてきた 北海道旅行6

年末年始の北海道旅行。2016年最初の夕食は、元旦のサッポロビール園でジンギスカンを食べてきた。サッポロビール園の年末年始の営業状況ありがたいことに、ここは大晦日が休業日なのを除けば平常営業。元旦であっても食事の心配は不要だった。サッポロビ...
北海道

年末年始の北海道旅行へ行ってきた1 大晦日の小樽観光

年末年始の長期休暇を利用して、冬の北海道を体験しに旅行してきた。羽田空港から新千歳空港へ北海道なので当然飛行機で行くわけだが、運賃が安いという理由から、出発は大晦日の7時羽田発。それでも羽田空港は人で溢れていて、保安検査場前は大混雑だった。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました